The following two tabs change content below.

サトミ

大学受験失敗、激務のSE時代、退職、身近な人の死・・・10代、20代と目まぐるしい時間を過ごしてきた中で、自分の人生ってなんだろうと深く考えるようになる。 モノと気持ちの整理をすることで、より豊かな人生を歩みたい、そんな思いでこのサイトを運営中。

クレジットカードを整理しなきゃ!
クレジットカード何枚も持っている
お金の管理そこまでしてない(そもそもそんな明細見てない)

と思っているそこのあなた!

私の経験からすると、めっちゃやばいです!!

危険です!!

今すぐ自分のクレジットカードの明細見て確認して欲しい。

実は私はクレジットカードで気付かぬ内に140万円にも及ぶ借金を抱えていました。
これマジです。(トップの写真がその借金してた時の明細です。)

正直私は絶対に無駄使いとかもしないし、借金なんて無縁だ!と
思っていました。

だからこそ、借金に気付いた時の恐怖といったら・・・
頭真っ白のパニックになりましたが、これを機にクレジットカードを本気で整理するきっかけになったのは言うまでもありません。

ではなぜ私クレジットカードで140万円にも及ぶ借金をしてしまったのか?
そこからの返済、クレジットカードの整理をどうやったのかを徹底的に解説していきます!

リボ払いがやばいと言われる2つの理由

リボ払いがやばいと言われる理由には大きく2つの理由があります。

これを見ているあなたもしっかりそのやばさを実感して下さい!

①毎月の支払額が一定

まずは毎月の支払額が一定ということ。

どれだけ使っても、仮に限度額いっぱいまで(150万円としましょう)使ったとしても支払額は設定している一定金額のみしか支払いません。

例えば1万円の毎月支払いにしていれば、たとえ10万円使っても、1万円+手数料分だけしか引き落とされません。

ここでラッキーじゃん♪と思ったあなたはマジでやばいです!!

それは次に説明しますね。

②カードを使うほど残額は増えて減ることはない

毎月の支払額が一定なので、カードを使えば使うほど、残額=借金が増えていくという恐ろしいシステムです。

ちなみに楽天カードのリボ払い利用手数料の計算式は、

リボ手数料=前月末時点の利用残高×実質年率15%

となります。
実際にいくらかかるのかこれではわかりにくいですね。

そこで、実際に私が2017年12月から2018年9月にかけての利用額とそれにかかった手数料を表にしてみました。

2017年12月 2018年1月 2018年2月 2018年3月 2018年4月
残高(借金) 0円 2,382円 171,356円 211,308円 291,044円
利用額(実際に使ったお金) 7,382円 173,974円 49,952円 89,736円 275,031円
手数料(リボ払いの利息) 92円 2,204円 2,766円 3,763円 7,075円
合計金額 7,474円 178,560円 221,308円 304,807円 573,150円

 

2018年6月 2018年7月 2018年8月 2018年9月
残高(借金) 951,641円 998,692円 1,268,666円 1,342,411円
利用額(実際に使ったお金) 57,051円 279,974円 83,745円 75,145円
手数料(リボ払いの利息) 12,608円 15,983円 16,905円 17,719円
合計金額 1,021,300円 1,294,649円 1,369,316円 1,435,275円

残高が増えれば増えるほど、手数料がかかっているのが分かりますね。

カード払いを主流にしており、この期間に海外へ長期出張、引っ越しとビックイベントがあったので、その関係でカードをかなり利用しました。

この手数料見てもやばすぎるぜ・・・

リボ払いにどうやってしたの?答えは、覚えていない。ヤバ過ぎる・・・

リボ払いにどうやってしたのか正直覚えていないんですよね。

もしかして最初の契約をした時になんとなくリボ払いどうですか?
って聞かれて安易に「はい」って答えたのかなと。

あとは、メールでリボ払いの勧誘メールが来ていたので、うかつにもリボ払いにしてしまったのかもしれません。

今となっては何も証拠が残っていないので、分からないんですよね。

ただリボ払いは高い手数料を取ることができるので、クレジットカード会社からすると、結構な利益になります。
だから、リボ払いへの勧誘がすごいのかなと思いました。

どうやってリボ払いに気付いたのか?

生前整理で、クレジットカードを整理しようと思い、いつもはあんまり見ないカードの支払情報がのっているアプリを見ていて気になったのが、「リボ払い」の文字でした。

あれ!?
そもそもそんな支払いにしていたっけ!?
なんか嫌な予感がする・・・

ここで今月分の紙の明細を取り寄せてみた時に判明したのでした。

重要!140万円の借金を抱えてまず行ったこと3つ

私は140万円の借金をしたあとまず行ったことは3つあります。
是非参考にまで。

その1:自分が置かれている状況を把握。返済額は?手数料はいくら払った?

まずはどれだけ返済できていないのか、リボ払いでかかった手数料がいくらなのかを把握することにしました。

以下の写真をご覧下さい。

これでいうと、返済残高が約140万円で、今月のみですが、借金している金額に対する手数料は17,719円もかかっています。

その月だけでもマジで恐怖でした。

でも借入れ額を請求書で把握して分かったことは、

「実際に未返済の140万円は返せる。」

ということ。貯金してて良かった。。。

それから解決したいこととして、

「そもそもリボ払いにした記憶があんまりないけど、手数料返してもらえないのか」

ということですね。
解決したいことの相談どうしよう?というのは次に。

その1:消費生活センターへ相談


次に、消費生活センターへ相談しました。

何をしたら良いのか全く分からなかったので、生活全般の苦情や問い合わせを扱っている機関に相談してみることに。

今回のことで初めて知ったのですが、各都道府県にあるようです。
直接訪問することもできるようですが、電話することにしました。

なお、土日でも電話のサポートはやっているようです。
以下のサイトより自宅から最寄りの生活センターを調べました。

→こちらより

相談内容としては、
「そもそもリボ払いにした記憶があんまりないけど、手数料返してもらえないのか」

結果
「このケースの手数料返済は難しいですね。」

ということ。
ま、そうですよね。
回答は予想通りでしたが、やっぱり落ち込みました。

一応提携している弁護士事務所の連絡先を教えてもらい、相談することに。

その2:弁護士の無料相談へ相談

弁護士事務所へ同様の質問をしました。
結果は、やはり難しいとのこと。

どうしても戦いたいなら、有料の相談になると言われました。
値段は30分で、5000円。

高くて無理だなと思い、断念することに。

その5:リボ払いを一括払いへ変更してもらう

ひとまず、リボ払いを一括払いに変更することにしました。
変更自体は、コールセンターですぐに変更してもらえました。

ちょっと一安心。
でも、まだ借金は返せてないので、ここからです。

140万円の借金を返すための準備にやったこと

140万円の借金をしていたわけですが、返すために準備したことと、そもそも手数料を返してもらえないか

その1:紙の明細を過去分すべて発行依頼

まずは過去分すべての紙の明細を発行してもらいました。
アプリでも明細を見れるのですが、借入れ残高とか一発で見れないので、紙のほうが振り返るのにも便利だなと思い、発行してもらいました。

ゴールドカードであれば、発行手数料はゼロ円で大体いけます。
→楽天カード、dカードゴールドはゼロ円でした。

その2:手数料を返してもらえないか直訴

正直ダメ元ですが、手数料を返してもらえないか、クレジットカード会社に直訴することに、

ちょっとビクビクしながら、聞いてみました。

管理人管理人

「借入れに対して今まで合計いくらの手数料を払っていますか?」

コールセンターコールセンター

「合計で、9万2千円になります。」

うぉぉ・・・予想はしていましたが、金額聞くとちょっとショックでした。

管理人管理人

あの、そもそもリボ払いにした記憶があまりなくて・・・手数料って返してもらえないですか?

コールセンターコールセンター

「すでにお支払いしていただいている分については、申し訳ありませんが、出来ないですね・・・」

そうですよね。
ま、ここまでしてダメなら、もう払います!

自分が悪いのは分かってますから・・・泣

140万円の借金はこう返しました!2つの手順

借金を返すまでの手続きどうやったのかをお伝えします。
早く返したい!と思い、とにかく急ぎでやりました。

手順1:クレジットカード会社に連絡し、指定の口座へお金を振込む

まずはコールセンターに連絡して、借入れしているお金を返したいと伝えて、どうしたらいいか指示をもらうことに。

指定された期日までに、お金を振り込んでくださいと言われました。
楽天のカードだったので、楽天銀行への振り込みでした。

手順2:振込の連絡はないので借入れ残高が0になることを確認

実際に振り込みした後は、2〜3営業日でシステムに反映されるとのことで、カード会社からの確認の電話はありませんでした。

なので、借入れ残高がゼロになったかなと無駄にシステムにアクセスして確認していました。
そして、振込後3営業日後に、残高ゼロにできました!!

なんかここまで長かったような・・・精神的に疲れました。。。

私がやったクレジットカードの整理方法

ここまできてようやくクレジットカードを一体何に使っているのかを整理することにしました。
どう整理したのかは、これから紹介する手順を御覧ください。

クレジットカードをどれだけ持っているのか把握

私は合計3枚のクレジットカードを持っていました。

・三井住友銀行クレジットカード
・dカードゴールド
・楽天ゴールド

やっぱり持ち過ぎな気がする・・・
ということで、次に何に使っているのかを把握することに。

どのクレジットを何に使っているのか把握

何をどう使っていたのかは以下の通り。

・楽天ゴールドカード
→主な買い物や、電気料金などの毎月の定額サービスの支払い。

・dカードゴールド
→たまに気まぐれに使うぐらい。

・三井住友銀行
→クックパッド、タイムズなどの毎月のサービス利用料の支払。
たまに気まぐれに使う。

そもそもどのカードで何を支払うかが明確になっていませんでした。

気まぐれに使うって感じでカードを持っていたことが一番危険です!
不要なカードは、解約すべしです。

これは生前整理でも鉄則!

紙の明細を見ることで、比較もしやすく、やっと明確になった気がします。

三井住友銀行のカードで、毎月のサービス料の支払いも、このカードじゃなくても良く、どれか1枚に統合はできるなと思いました。

ということで、楽天ゴールドカードを残して、それ以外は解約することに。

不要なクレジットカードを解約!解約方法は電話一本という手軽さ

不要なクレジットカードを解約ですが、カードの裏に記載されている電話番号からできます。
カードを解約したら、自分でカードは細断します。

こんな感じ。

普通にハサミで出来ました。

生前整理でお金の整理することの大切さを実感

私がクレジットカードのリボ払いに気付いたのもすべて生前整理でお金周りを整理しようと思ったからです。
日頃からなんとなくでしか金銭感覚がなかったのですが、改めて今回の事で、ちゃんとお金の管理をしようと思いました。

生前整理はお金の整理もですが、モノの整理を行い、メモしておくようなことはメンディングノートに記載します。
生前整理のやり方を知りたい!
という方は是非以下の記事をご覧下さい。