The following two tabs change content below.

サトミ

大学受験失敗、激務のSE時代、退職、身近な人の死・・・10代、20代と目まぐるしい時間を過ごしてきた中で、自分の人生ってなんだろうと深く考えるようになる。 モノと気持ちの整理をすることで、より豊かな人生を歩みたい、そんな思いでこのサイトを運営中。

亡くなった後の手続きでやるべきことは何?
と気になっていませんか?

亡くなった後にやる各種手続きというのは調べてみると、かなり沢山あります!

もしこれを知っていなかったら、
期限がある手続きを超過してしまう!
または
やるべき手続きを見過ごして無駄なお金を支払うことになってしまった!
なんてことになりかねません。

そうなってしまわないためにも、亡くなった後にやるべき手続きをしっかり把握する必要があります。

そこで、今回は、亡くなった後にやるべき手続きを徹底的に調べてみました!

亡くなった後にやるべき手続きはなんと77種類ある!4つのカテゴリーで紹介

亡くなった後にやるべき手続きは全部でなんと77種類あります!
調べてたら、思っていた以上にかなりの膨大な数になりました。。。汗

そこで、以下のカテゴリに分けてそれぞれで必要な作業を期限と届出先を表にしました。

その①基本的な手続き
その②もらえる手続き
その③引き継ぐ手続き
その④やめる手続き

それでは順に説明していきますね〜!

その①基本的な手続き

誰もが必ずやるべき手続きであったり、本人が亡くなったことで変更する必要が出てくる手続きを一覧にしました。
ここでは全部で15種類ありました。

手続きの種類 期限 届出先
死亡届 7日以内 役場
火葬許可申請 7日以内 役場
年金受給権者死亡届 10日以内 日本年金機構
世帯主変更届 14日以内 役場
児童扶養手当認定請求書 世帯主変更と同時 役場
健康保険証の返却・変更 すみやかに 役場か勤務先
配偶者の国民年金加入 すみやかに 役場
被扶養者の国民年金加入有無 すみやかに 役場
高齢者福祉サービス すみやかに 福祉事務所
身体障害者手帳 すみやかに 福祉事務所
運転免許証 すみやかに 警察署
死亡退職届 すみやかに 勤務先
身分証明書 すみやかに 勤務先
最終給与 すみやかに 勤務先
復氏届 必要に応じて 役場
改葬許可申請書
※お墓を引っ越しする場合
必要に応じて 元々あった墓地の役場
子の氏の変更許可申請書 必要に応じて 家庭裁判所
詳細を知りたい方は、以下の記事を参考にして下さい。
亡くなった後に必要な基本の手続き(詳細)

その②もらえる手続き

亡くなった後に、国の法律や勤務先、入っていた保険や年金の制度によって、給付金がもらえる場合があります。
実際にこんなのあるの!?と知らない給付金もありました。

もらえる給付金はしっかりもらえるように手続きしましょうー!

手続きの種類 期限 届出先
死亡一時金の裁定請求
※国民年金の場合
すみやかに(2年で時効) 役場
葬祭費支給申請
※国民健康保険の場合
葬儀を行ってから2年以内 役場
埋葬料費支給申請
※健康保険の場合
死亡から2年以内 日本年金機構または健康保険組合
遺族基礎年金・遺族厚生年金の裁定請求 すみやかに(5年で時効) 日本年金機構
寡婦年金の裁定請求 すみやかに(5年で時効) 役場
簡易保険 すみやかに(5年で時効) 郵便局
生命保険 すみやかに(3年で時効) 保険会社
遺族給付 5年 労働基準監督署
葬祭料 2年 労働基準監督署
入院保険金 すみやかに 保険会社
未支給の失業給付金 すみやかに 職業安定所
未支給年金の請求 すみやかに 日本年金機構
クレジットカードの保険 すみやかに クレジットカード会社
死亡退職金 すみやかに 勤務先
団体弔慰金 すみやかに 共済会・互助会・協会・サークル
遺族共済年金 すみやかに 各共済会
詳細を知りたい方は、以下の記事を参考にして下さい。
亡くなった後のもらえる手続き(詳細)

その③引き継ぐ手続き

亡くなった故人の名義になっているものであれば、解約ではなく引き継ぐ場合もありますよね。
そこで、考えられる引き継ぎできる権利を紹介していきますねー!

手続きの種類 期限 届出先
自動車 すみやかに 陸運局事務所
保証金 すみやかに 保証金の預け先
預貯金の口座 すみやかに 金融機関
固定電話 すみやかに 電話会社
借金 すみやかに 消費者金融、銀行、ローン会社
自動車保険(自賠責・任意保険) すみやかに 損害保険会社
家屋の火災保険 すみやかに 損害保険会社
株券、債権 すみやかに 証券会社
市営・都営・県営住宅 すみやかに 住宅供給公社
借地・借家 すみやかに 地主
ゴルフ会員券 すみやかに ゴルフ場
電気・ガス・水道・新聞 すみやかに 最寄りの各営業所
電話加入権 すみやかに NTT
NHK すみやかに NHK
音楽著作権 すみやかに 日本音楽著作権協会
書籍の印税 すみやかに 著作物を管理する機関
特許権 すみやかに 特許庁

その④やめる手続き

亡くなった本人しか使えない契約や権利については、基本的に解約となります。
考えられる解約対象となるものを順に紹介していきますねー!

手続きの種類 期限 届出先
預金の解約(キャッシュカードも) 遺産分割後すみやかに 銀行
パスポート すみやかに 旅券事務所
携帯電話 すみやかに 金融機関
クレジットカード すみやかに 電話会社
老人会会員証 すみやかに 老人会
バス/電車の無料パス すみやかに 役場
貸金庫 すみやかに 銀行
リース/レンタル すみやかに リース/レンタル会社
パソコン/インターネット会員 すみやかに プロバイダー
フィットネスクラブ会員証 すみやかに フィットネスクラブ
身分証明書 すみやかに 学校/会社/福祉事務所
デパート会員証 すみやかに デパート
JAF会員証 すみやかに JAF

その⑤相続関係の手続き

土地や財産の相続で必要となる手続きをまとめてみました。
かなり専門的な分野になるので、手続きの際には、専門家にお願いするのが良いと思います!

手続きの種類 期限 届出先
特別代理人選定の申立 遺産分割協議の開始まで 未成年者所在地の家庭裁判所
相続放棄又は限定承認の申立 相続開始を知った日から3ヶ月以内 被相続人所在地の家庭裁判所
所得税の準確定申告 相続開始から4ヶ月以内 税務署
相続税の申告 相続開始から10ヶ月以内 税務署
相続(名義変更)登記 遺産分割後すみやかに 法務局
所有権保存登記 遺産分割後すみやかに 法務局
抵当金抹消登記 遺産分割後すみやかに 法務局
会社役員変更登記 遺産分割後すみやかに 法務局
建物表示/滅失登記 遺産分割後すみやかに 法務局
土地分筆登記 遺産分割後すみやかに 法務局
土地境界確定 遺産分割後すみやかに 法務局
相続人の調査 すみやかに 役場
相続財産(不動産)の調査 すみやかに 法務局
遺言書の検認・開封 すみやかに 遺言書の住所地の家庭裁判所
遺言執行者の選任 すみやかに 遺言書の住所地の家庭裁判所
遺産分割協議の調停・審判 必要に応じて 家庭裁判所

遺品整理にみる手続きの大変さ!この大変さを少しでも減らすために必要なのが「生前整理」

数にして77種類もの手続きがあるのをみると、亡くなった後の手続きはとても面倒で負担がかかる作業ですよね。
これはあくまでも、手続き関係ですが、ここに遺品整理も入ってくると、家族にさらに負担を強いることになります。

私も祖父の遺品整理を経験しましたが、遺品整理はとにかく捨てるという判断をすること、モノの出し入れをしたりするので、判断力、体力、気力が必要なとても大変な作業です。

この大変さを知ってから、自分が生前にできることってなんだろうと考えるようになりました。
そこで、私が調べる中で知ったのが、自分が亡くなった後の事を考えて行う生前整理です。

生前整理というのは、普通の片付けや整理整頓と違って、自分が亡くなった後、残された家族の負担をできるだけ減らすことを目的にしています。

まだ自分の死後を考えるのには早いのでは?
と思われるかもしれませんが、始めるにあたって明確な基準はありません。

私自身、少しづつではありますが、身の回りを整理しながら生前整理を行っています。
以下に、初心者の方でも絶対上手くいく生前整理のやり方をまとめてみました!

よかったら是非見て下さい。

まとめ

亡くなった後の手続きはなんと全部で77種類もあります。

本の印税や、ゴルフ会員など、人によっては関係ないものもあるかもしれませんが、これだけあるなんて想像できなかったのではないでしょうか。

亡くなった後は、各種手続きだけでなく、遺品整理も行う必要もあります。

これだけの手続きをして、遺品整理も行って・・・
残された家族の事を考えると、とても大きな負担ですよね?

このような負担をかけないためにも、しっかり自分ができる範囲で生前整理をする必要があります。
生前整理は、自分の身の回りの整理をすることで、亡くなった後に家族に負担をかけないという大きな目的があります。

是非この機会に始めてみてはいかがでしょうか。