The following two tabs change content below.

サトミ

大学受験失敗、激務のSE時代、退職、身近な人の死・・・10代、20代と目まぐるしい時間を過ごしてきた中で、自分の人生ってなんだろうと深く考えるようになる。 モノと気持ちの整理をすることで、より豊かな人生を歩みたい、そんな思いでこのサイトを運営中。

遺品整理で骨董品が見つかったけど、どう処分したらいいの?
とお悩みではないですか?

骨董品は、モノによりますが、かなりの高額商品として買取してもらえる場合があります。
自分で見ただけでは価値が分からないと思うので、プロの査定員に鑑定してもらう必要があります。

ゴミと思って処分した場合、実はかなりの価値あるものだったのに、知らずに捨ててしまって、かなりの損をしてしまう!
なんてことにもなりかねません。

なので、骨董品は、自分で価値が分からない場合は、必ず買取してもらうことをおすすめします。

ただ買取してもらうにも注意点があるので、今回は、遺品整理での骨董品の買取方法を紹介していきます。

骨董品を見つけたらどうする?

骨董品を見つけた場合、すぐに買取してもらうのではなく、事前に確認しておくべきことがあります。

そこで、買取前に確認すべきことを2つ紹介します。

①遺産分割協議をする
②注意!借金がないかも相続前に必ず確認

①遺産分割協議をする

まずは遺産分割協議をしましょう。
骨董品もお金に変えられる資産になるので、相続すべき財産になります。

見つけた人が、相続するのではなく、相続に関係すべき人の間で、遺産分割協議をし、相続すべき人を決める必要があります。

勝手にネコババしてしまっては、後で、相続トラブルを引き起こしてしまう可能性があります。

なので、必ず、遺産分割協議をしましょう。

②注意!借金がないかも相続前に必ず確認

借金がないかも相続前に確認しておく必要があります。
なぜなら、借金がある場合、借金も合わせて相続することになるからです。

借金を相続したくない場合は、相続放棄を選択することができます。
相続放棄を選択したら、プラスの財産も相続することができない、また、財産があることを知ってから3ヶ月以内でないと出来ない点を把握しておきましょう。

骨董品を処分する場合の注意点3つ

では、骨董品を実際に売却する場合、4つの点に注意する必要があります。

①鑑定書や付属品は捨てないように合わせて保管
②汚れやホコリがついててもそのままにする
③カビが付かないように湿気が少ない場所で保管
④劣化で価値が下がる!?出来るだけ早く売却する

①鑑定書や付属品は捨てないように合わせて保管

鑑定書や箱などの付属品が付いている場合は、捨てないように一緒に保管しておきましょう。
理由は、鑑定書や付属品が捨てられているケースが多く、査定金額に影響するからです。
つまり、付属品がある方が査定額が高値になる可能性が高いです。

なので、鑑定書や箱などの付属品は骨董品と一緒に保管しましょう。

②汚れやホコリがついててもそのままにする

汚れやホコリがついてても、取り除かずにそのままにしておきましょう。

少しでもよく見せたいと思って、汚れやホコリを取り除こうとされるかもしれませんが、良くないです。
汚れやホコリを取る歳に、キズが付いてしまう可能性があるので、ホコリが付いたままの方が良いと言われています。

なので、気になるかもしれませんが、汚れやホコリは取り除かずに置いておきましょう。

③カビが付かないように湿気が少ない場所で保管

カビが付かないように湿気が少ない場所で保管しましょう。

カビや湿気は、骨董品を劣化させる原因になってしまい、査定金額が下がる可能性があります。

なので、できるだけ、風通しがよい場所又は、倉庫に入れておく場合でも、定期的に換気を行いましょう。

④劣化で価値が下がる!?出来るだけ早く売却する

骨董品も湿気などで劣化すると言いましたが、しっかり保管しておかないと劣化してしまいます。なので、出来るだけ早めに査定してもらい売却するのがおすすめです。

骨董品の売却方法3選

ではここで骨董品の売却方法です。
3つの方法があるので、順に紹介していきますねー!

①ジモティーやメリカリの買取アプリで販売
②買取業者に買取してもらう
③遺品整理と合わせて買取してもらう

①ジモティーやメリカリの買取アプリで販売

まずは、ジモティーやメルカリの買取アプリで自分で出品して販売することです。
ここでは自分が売りたい金額を決めることが可能です。

ここで気を付けたいのが、自分でどのように金額を付けたら良いか分からない、どれだけの価値があるのか分からないという人にはおすすめできません。

もしかしたら自分が付けた金額より高い価値がある場合もあります。
なので、どれだけの価値が分かっている方は、ジモティーやメルカリで出品することも一つの手段です。

②買取業者に買取してもらう

ブランド品や骨董品の買取を専門にしている業者に買取してもらう方法もあります。
自分で値段が付けられない分、思っていたより安くなる・・・という場合もありますが、逆もあって、思っていたより高値を付けてもらえたという場合もあります。

業者に査定してもらって、納得してから売りましょう。
売るにしても、しっかり査定した上での値段であるかを把握するためにも、キャンセル制度があるところがおすすめです。

査定後はもちろん、買取の契約成立してから何日以内であれば、キャンセルできる制度が整っているところは、値段に自信があることが分かるので、安心感があります。

→おすすめの業者

③遺品整理と合わせて買取してもらう

遺品整理を業者にお願いする場合、合わせて買取してもらう方法もあります。
遺品整理にかかる費用と相殺できる分、安くできるので、負担が減ります。

ただ、遺品整理の業者は全国でも本当に沢山あります。
2018年時点では、9,000社はあると言われています。

沢山ある中で、悪質な業者に引っかからないようにするためにも、おすすめなのが見積もり比較をすることです。
見積もり比較をして、スタッフの対応や、金額に納得できるところにお願いしましょう。

→おすすめの業者

遺品整理は大変!大事なことは生前整理をすること

遺品整理でモノを処分するにも大変な労力がかかります。
亡くなった故人のモノは、自分のモノでない分、処分の方法も分からなかったり、思い出して、辛い気持ちになることも多いので、気持ちの面でも大変な作業です。

家族に迷惑をかけないようにするためにも、生前整理をすることが大事です。
生前整理とは、自分が亡くなった後に向けて、身の回りのモノや財産周りを整理することです。

今、私も少しづつですが始めています。
そこで、片付けが苦手な私なりに、上手くいく生前整理のやり方を以下の記事にまとめているので、是非参考にしてください。

まとめ

以上となります。
遺品整理での骨董品は、まず相続するのかどうかを確認しましょう。
借金がある場合は、相続放棄しないといけないので、売却することもできません。

また、売却方法としては、ジモティーやメルカリで出品買取してもらう、買取の専門業者にお願いする、遺品整理業者にお願いするという3つがありますが、一番のおすすめは、買取専門業者にお願いすることですね。

遺品整理も合わせてお願いしたい場合であれば、遺品整理業者に買取してもらって、遺品整理にかかる費用を相殺してもらい、少しでも費用を抑えましょう。
大事なことは、自分が亡くなった後に備えて、生前整理をすることです。
自分が遺品整理で大変な思いをした分、今度は家族に迷惑をかけないように生前整理を始めてみませんか?

モノの整理をすることで、家族に迷惑をかけないだけでなく、自分の身の回りもすっきりするので、快適な生活を送れるようになります!
是非参考にしていただければと思います。