サトミ
最新記事 by サトミ (全て見る)
- 【実体験】ゲームや本の買取gd(ジーディー)の買取はどう?評判・口コミを徹底調査してみた! - 2019年5月2日
- 【実体験】ブランディアの服の買取ってどうなの?良い口コミ悪い口コミを徹底検証! - 2019年4月28日
- フクウロで服を買取してもらったらいくらになる?世間の口コミを徹底調査してみた! - 2019年4月26日
生前整理を始めたけど、全然片付けが進まない!
上手くいかなくてどうしたらいいか分からない!
自分の老後のため、亡くなった後に家族に負担をかけないために行う生前整理ですが、片付けられない、全然進まないと悩みを持つ人は増えています。
でも、だからといって、このまま整理ができずに何もしなかったら、自分が亡くなった後や老後に備えることができません!
なので、すぐにでも作業を進める必要があります。
大丈夫です!
生前整理を始めて上手くいかないのには、ちゃんとした原因があります。
今回は、生前整理が上手くいかない原因とその対処法を解説していきますね!
目次
生前整理が進まない原因5つとその対策
生前整理が進まないのも、相応の原因があります。
あなたも、これから紹介する原因にきっと当てはまるものがあると思いますので、是非これを読んでその解決策を知って納得いただければと思います。
では順に説明していきます。
原因①一気に片付けようとしている
一気に片付けしようとしてしまい、気持ちのモチベーションが続かない、疲れてしまって、片付けが進んでいない事が原因として考えられます。
誰でもそうですが、一気に片付けると、想像以上の体力や気力を使います。
一気にやろうとうしたことにより、途中で疲れてしまって、片付けがもうイヤになってしまったことが考えられます。
次また再開するのにも、またあのしんどさを味わうのか・・・
と考えてしまい、余計に作業が億劫になってしまいます。
そうなると、また片付けも進まない状況になり、またゴミや不用品が溜まっていくという最悪の状況になります。
やるべき対策
まずは、少ないモノから少しずつ整理をしましょう。
整理する対象のモノが多いものではなく、まずは、整理するべきモノが少ないカテゴリーのモノから始めて、少しずつ増やしていくといったやり方で進めましょう。
そうすることで、片付けにも慣れていき、少しずつですが、整理も進んでいきます。
・まずは少しずつということで、整理する対象を一つに絞って、片付けをすること!
・一つのカテゴリができれば、また次という感じで進めていく
原因②何から始めたらよいか分からない
いざ始めよう!と思っても何からやるのが正しいのか分からず、手が付けられなくなっている状況が考えられます。
またどういう基準で処分したらいいのか判断できなければ、そこでまた手が止まってしまいます。
これらの原因より、そもそものやり方が分からずに、進んでいないことが原因として考えられます。
やるべき対策
まずは整理すべき対象のモノを決めましょう。
そこから、一箇所に集めて、必要なモノ、不要なモノに分けていきます。
生前整理のやり方については、以下の記事に詳細を記載していますので、是非参考にして下さい。
⇒どうすればいい?生前整理のやり方を4つのステップで徹底解説!
原因③モノが捨てられない
モノがもったいなくて捨てられない、思い出が詰まっていて捨てられないという思いから、整理が進んでいないことが原因として考えられます。
そもそも片付けたけど、何も変わっていないという状況になっていませんか?
愛着があるモノを捨てられない気持ちは分かりますが、この気持で整理をしていては、生前整理は上手くいきません。
やるべき対策
生前整理の基本として、「1年以上使っていないモノは捨てる」になります。
この考えで、要不要を判断して、モノを整理してみましょう。
1年というワンシーズンの間、使っていないということは、これからも使わないのです。
なので、1年以上使っていないモノは、まず捨てるようにして下さい。
そこで、どうしても迷って捨てられない!という方は、モノを捨てることに対する罪悪感を考えて、友人に譲る、リサイクルに出す、買取してもらうという、捨てる以外の選択をしてみましょう。
特にブランド物であれば、実は高値で買取しておらえる可能性があるので、業者に査定をしてもらうことをおすすめします。
・1年以上使っていないモノは捨てる
・どうしても捨てられない気持ちが強い場合は、友人に譲るかリサイクルに出す又は買取してもらうのもおすすめ
原因④整理することがそもそも苦痛
なんだか自分の死ぬための準備をすると考えると、苦痛でできない・・・
片付けはとっても大変で辛い作業・・・
と、ネガティブに考えてしまい、片付けが進まなくなってしまっていることが原因として考えられます。
自分が死ぬ事なんて、考えたくないですよね。
これらの死ぬというネガティブな思考に支配され、気持ちも沈んでしまい、片付けが進んでいないことが原因として考えられます。
また
片付け=大変
という思いに支配されているのも片付けができない原因であると考えられます。
やるべき対策
自分が死ぬというためでもありますが、まずは自分の老後をより良くするため!というポジティブな考えに切り替えて進めて下さい。
生前整理自体は、確かに自分の死後の為の準備ではありますが、自分の老後をより良くするという側面もあります。
ネガティブに考えてしまっている時は、この整理をすることで、安心安全でより快適な老後になる!と考えて、作業を進めてみて下さい。
あと、片付けが大変と思ってしまう場合は、片付けが出来たら自分にご褒美をあげる!という感じで、プラスの結果が得られるようなゴールを設定するのもおすすめです。
・自分の老後をより良くするというポジティブな思考に変える。
・片付けが出来たら好きなお菓子を食べるなどのご褒美をゴールに設定する。
原因⑤整理するモノの思い出に浸ってしまい、進まない
整理していてよくあるのが、
「これ〇〇年前に家族で旅行に行った時に買ったものだ!懐かしい〜」
「このバッグ、自分が貯めたボーナスで思い切って買ったものだな」
と思い出に浸ってしまって、やらなきゃいけない片付けが進んでいないことです。
思い出があるモノだとよりそのような状況になってしまいますよね。
片付けてるという意識が薄れ、思い出に浸るという事がメインになってしまっていることが原因で、進んでいない状況になっていることが分かります。
やるべき対策
まずは30分という短い時間で作業をやってみましょう。
長時間やってしまうと、集中力も続かないので、細切りでやっていくことをおすすめします。
時間が経ったら進み具合を確認して、進んでいないようなら、何が原因で進んでいないかを考えて、もう一度始めるようにして下さい。
・細かい区切りでやっていくこと
・時間が経ったら進み具合を確認して、進んでいないようなら何で進まなかったのが原因追求した上で、再度作業を始める。
どうしても上手くいかない時は、生前整理を行っている業者に相談!
やっぱり一人では出来ない!
時間がなくて、進まない。
そんな時には、生前整理を行っている業者に相談・サポートしてもらいましょう。
これらの業者は整理を行うプロになるので、あなたが片付けられない気持ちを汲んで色んなアドバイスやサポートをしてくれます。
是非活用してみて下さい。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
生前整理の作業は、決して楽で、簡単な作業ではありません。
時間も必要ですし、気力や労力も必要になります。
片付けられないのは、決して自分がダメだからではなく、誰もが陥る問題であると思います。
なので、上手く出来なかったら、その都度やり方を見直してみましょう。
今上手くいっていない方は是非この記事を参考に生前整理を進めていただければと思います。